「チャップアップを解約したいけど、どうやるんだっけ…?」
「簡単に解約ってできるのかな?」
チャップアップに関して、上記の疑問に答えます。
この記事を読むと役に立つのは下記の方です。
- チャップアップの解約を迷っている方
- 定期購入と単品購入に迷っている方
実際、チャップアップの解約と返金は電話1本でとっても簡単にできます。
引き止めやしつこい営業トークは一切ありません!
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
しかし、解約する場合はいくつか条件や注意点があるので、電話する前に必ず確認しておかないと損をする場合があります。
そこでこの記事では、次の3点をご紹介します。
- 解約の方法と注意点
- 解約と休止の違い
- 解約と退会の違い
それでは、解約について解説していきますね。
\公式サイトなら永久全額返金保証つき!/
▶チャップアップ公式サイトを見る
チャップアップの解約/解約方法
まず前提として、チャップアップの定期便は1回の購入でも解約することができます。
他の通販商品みたいに「3回以上購入が必要」ではありません。
「1回だけ試してみたい」という方にもチャップアップはおすすめです。
さて、チャップアップを解約する手順は次の3ステップです。
- コールセンターに電話する
- 登録情報と解約の理由を伝える
- 解約完了のメールが届く
それぞれ詳しく解説していきます。
チャップアップの解約は3ステップでできる!
ステップ1:コールセンターに電話する
チャップアップは下記の電話番号に電話して、解約の意思を伝えるだけで解約できます。
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
「中々電話が繋がらないんだけど…」という場合は次の時間帯を避けて電話してみてください。
- 朝の営業時間開始すぐ(10時付近)
- お昼休みの時間帯(12時~13時)
- 会社が終わる時間帯(17時~18時頃)
どれも混み合う時間帯になります。
スムーズに電話をしたい方は、空いている時間を狙って電話してみましょう。
電話をする時に注意しないといけないのが、電話をするタイミングです。
次回商品到着日の10日前までに解約の電話を入れる必要があります。
そして、もう一つ注意点。
それは、問い合わせの受付時間が「平日」限定ということです。
つまり、10日前が土日祝の場合、電話を受け付けていないので10日前を過ぎてしまいます。
もし10日前が土日祝の場合、余裕をもって早めに電話することをオススメします。
「10日前を過ぎるとどうなるの?」
事務手数料500円と商品代金の10%の金額を請求されてしまいます。
また、すでに発送されていた場合は最悪で、往復分の送料がかります。。。
もしチャップアップ育毛ローション1本をキャンセルしたとすると、
500円+740円=1,240円(+送料)
このようにかなりお金がかかります。
損しないためにも、しっかり日程を確認しておきましょう!
マイページ▶お買い物履歴▶購入履歴
この順番で確認可能なので、「次到着はいつだっけ?」と不安な方はぜひ確認することをすすめます。
「電話したくないんだけど、解約はメールではできないの?」
なにか営業トークをされそうで電話で話すのは抵抗がある…という方も多いはず。
しかし、チャップアップはメールでは解約ができません。
お問合せフォームが公式サイトに設置されていますが、そこから解約のメールをしても解約できません。
ただし、電話で解約をしないといけないと言ってもたった3分で終わります。
僕も電話をかけることに苦手意識があったのですが、実際電話してみると「え、これだけでいいの?」と逆に不安になるぐらいアッサリでした(笑)
電話が苦手な僕でも簡単に解約できたので、ぜひ電話をかけてみてください。
もう一度電話番号と受付時間を記載しておきます。
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
ステップ2:登録情報と解約の理由を伝える
チャップアップのコールセンターに電話すると、受付の方が対応してくれます。
「どのようなご用件ですか?」と聞かれますので解約をしたいことを伝えましょう。
すると次の3点を確認されます。
- 名前と電話番号
- 解約する理由
- 休止を選択するか
名前と電話番号はチャップアップ購入時に入力した内容を伝えましょう。
しかし、「どの電話番号で登録したか忘れた…」という方も中にはいらっしゃると思います。
その場合はチャップアップのマイページ(クリックするとログインページが見れます)にログインして、「会員情報▶基本会員情報」で確認することができるので、不安な方は事前に確認しておきましょう。
そして解約の理由は簡単に伝えるだけでOKです。
- 肌に合わなかった
- 続けることが難しくなった
- 他の育毛剤も試してみたい
- 効果が出なかった
このように一言伝えるだけで大丈夫です。
「理由を伝える時に引き止められたりしないか不安…」
ネットの口コミで引き止めにあったり値下げの交渉をされた、といった情報を見て不安になった方もいるのではないでしょうか。
2017年頃には実際にそんな事例もあったようですが、2020年11月現在はありません。
実際、僕が解約した時は引き止めもなくとてもスムーズに解約ができています。
安心して解約理由を伝えてくださいね(^^)
現在は売上も順調なので、解約を止める必要がなくなったのは?と邪推しています。笑また、お客様からクレームが多くて止まった可能性も考えられますね。しかし、理由に関しては考えても本当のことは誰にも分かりません。「現在はしつこい引き止めがなく簡単に解約できる」この事実だけ認識しておきましょう。
そして理由を伝えると「休止もできるがどうするか」と聞かれます。
もちろん、休止せずに解約する事を伝えてください。
「休止になるとどうなるの?」
休止の場合はほとんど解約と変わりませんが、休止から6ヶ月が経過すると定期購入が再開してしまうので注意が必要です。
解約を考えている方は、迷わず解約を選んで大丈夫です。
ちなみに、休止についてもこの記事の中で詳しく説明しています。
知りたい方はこちらをクリック(休止の章に飛びます)!
ステップ3:解約完了のメールが届く
解約が完了すると3分ぐらいでチャップアップから「解約完了」のメールが来ます。
このメールが来た時点で解約完了となりますので、念の為メールボックスを確認しておきましょう。
「解約してもメールが届かないんだけど…」
まれにメールが届かない事例もあります。
例えば、迷惑メールフォルダに入っていたり、受信を拒否してしまっているケースが考えられます。
一度お使いの機種のメール受信設定を確認してみてください。
もし受信設定に問題がない場合は、チャップアップ側で何かしらの問題が起こっている可能性があるので、「解約できているかどうか」を問い合わせてみましょう。
電話番号は解約時の番号と同じです。
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
チャップアップの解約/楽天の定期コース解約方法
「楽天で買った場合は解約の方法は違うの?」
楽天で定期コースを購入した場合も公式サイトで購入した場合と解約方法は同じです。
下記の電話番号に電話すれば解約できます。
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
解約方法は前の章で解説しているので、確認したい方はこちらをクリック!
ちなみに、楽天市場のページに表示されているメールアドレスに解約の連絡をしても解約できません。
メールアドレス:chap-up_2@shog.rakuten.co.jp
休止や定期便の間隔変更などの際に使用できるメールアドレスになります。
解約の際は必ず電話で問い合わせましょうね。
チャップアップの解約/休止
「チャップアップの休止は解約と何が違うの?」
チャップアップの中止と停止は解約と同じ意味ですが、「休止」は全く異なります。
中止・停止 | 解約と同じ |
---|---|
休止 | 解約と違う点がある |
解約と休止の違いは次の3つです。
- 休止期間6ヶ月を超えると定期購入が再開する
- 電話1本で再開可能
- 再開後は同じ金額で購入できる
また、解約と休止がオススメの方をそれぞれまとめてみました。
解約がおすすめの方 | チャップアップをやめたいと思っている |
---|---|
休止がおすすめの方 | チャップアップをもう一度買いたい気持ちがある |
理由は先ほど説明した解約と休止の違いを見れば分かりますので、読み進めてみてください。
休止と解約の違いを解説
休止期間6ヶ月を超えると定期購入が再開する
解約との最大の違いは、「期間が決められているかどうか」です。
休止は期間が決められていまして、休止を申請してから最大6ヵ月までと決められています。
そして6ヶ月を超えると、自動で定期購入が再開してしまいます。
「もうチャップアップをやめたい!」と思っている方は、休止を選択したら絶対にダメです。
では、休止は一体誰のためにあるのでしょうか?
「しばらくチャップアップ以外の育毛剤も試してみたい」
そんな方に休止はオススメです。
電話1本で再開可能
チャップアップをもう一度購入したい場合、電話するだけで簡単にチャップアップの購入を再開できます。
電話番号 | 0120-958-303 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(平日) |
解約した場合、もう一度販売ページから購入する必要があるので少し手間ですよね。
休止なら電話1本で購入を再開できます。
再開後は同じ金額で購入できる
今後チャップアップの値段が上がった時でも、休止なら以前と同じ値段で購入可能です。
もし解約してしまった場合は、値上がり後の値段で購入することになります。
なので、もし「チャップアップをもう一度買いたい!」と考えている場合は解約ではなく「休止」することをオススメします。
ただし、休止してから6ヵ月経過すると自動で定期購入が再開してしまうので、休止期間にはくれぐれも注意してくださいね!
チャップアップの解約/退会
「チャップアップの解約と退会は意味が違うの?」
「チャップアップを退会すれば解約できる?」
チャップアップの退会は解約とは意味が違います。
退会とは、チャップアップ公式サイトのアカウントを退会する、という意味合いです。
つまり、解約→退会の流れになるので、全く違ってきます。
チャップアップはアカウントを退会しなければ、解約後もメールが届いてしまいます。
なので、もし解約された方で「もうチャップアップの情報はいらない」という方は、チャップアップのアカウントを退会することをオススメします。
「どうやって退会するの?」
チャップアップログインページからログインして、「会員情報変更」から退会手続きをすすめることができます。
チャップアップの解約/まとめ
チャップアップの解約と返金については以上となります。
どちらも電話でしか申請することができませんが、作業自体は3分で終わるのでとっても簡単です。
コールセンターの方は優しく丁寧に対応してくれますし、強引な引き止めも一切ありません。
電話が苦手な僕でも簡単に解約することができたので、安心して電話できますよ。
また、定期便と都度購入で迷われている方は、ぜひ定期便を購入することをオススメします。
- 最安値で購入できること
- 解約が簡単にできること
定期便だと上記の2つのメリットがあります、
ぜひ検討してみてください!
\公式サイトなら永久全額返金保証つき!/
▶チャップアップ公式サイトを見る
また、チャップアップ以外の育毛剤についてもランキング形式で紹介しています▶育毛剤の比較と口コミランキング
コメント